Snacks!
2025年05月01日(木)
 Snacks!

今年はエコバレンタインデー、エコ目線で手作りしよう

スナック菓子
ケーキ
クッキー
チョコレート
アイスクリーム
新着ニュース30件






























今年はエコバレンタインデー、エコ目線で手作りしよう

このエントリーをはてなブックマークに追加
もうすぐバレンタインデー。今年は、バレンタインデーもエコ目線で手作りに。バレンタインデーでお菓子を作る時に、エコロジーに作るにはどうしたらいいか、ポイントをまとめてみた。
eco

旬と地産地消がポイント
まず食材は、できるだけ旬のものを必要な分だけ購入する。この季節であれば、みかんやイチゴ。地元のものがあればそれを選び「地産地消」を。季節外れの食材は促成栽培などでより多くのエネルギーを使って育てられている。旬のフルーツはおいしいので、手を加えなくても、そのままでも美味しい。また、地元のものは、輸送時のエネルギーも少なく済んでいるので、環境に優しいといえる。

まだ、イチゴをグラム単位で販売しているところは少ないが、みかんは一個単位で売っているところもある。必要な分だけ購入すれば、食品を廃棄することもなく、冷蔵庫を不必要に使うこともない。マイバックを持っていくことも忘れずに。

チョコレートを溶かす湯せんも洗い物に利用
料理では、食材を丸ごと使い、ゴミをださないことがポイント。また、チョコレートを溶かすために湯せんする場合も、使ったお湯は洗い物に使うなどの工夫を。

片付けでは、アクリルスポンジを使うと、洗剤を使わずに汚れを落とせるので、水を使う量を少なくできる。チョコレートをボールから型などに移すのも、ゴムベラを使うときれいに取れ、洗い物も楽になる。そして、汚れたボールは重ねると他のものに汚れがうつってしまうので、それぞれ湯せんで使ったお湯につけておくのがポイント。

今年は、エコ目線で、環境にも愛する人にも優しいお菓子をプレゼント。

外部リンク

東京ガス
Amazon.co.jp : eco に関連する商品
  • ウェスティンホテル東京の数量限定「バレンタインチョコレートギフト」で、華やかで特別な瞬間を演出!(12月15日)
  • リンツのチョコレートを限界まで詰められる、「PICK and MIX詰め放題」開催!(3月29日)
  • PREMIUM SELECT SHOP Waltz、「Waltzバレンタインフェア2024」を開催!(1月31日)
  • スペシャルティ・バニラ専門店『Hugh Morgan』より、バレンタイン限定のバニラショコラスイーツが発売!(1月22日)
  • ブルガリ イル・チョコラートから、4つのフレーバーの「ナターレ・ボックス 2023」が登場!(11月23日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    Snacks!モバイルサイトへアクセス
    http://www.snack-news.com/