
カルビー株式会社は、人気の3ブランドから、「醤油」を使った香ばしい味わいの新商品『ポテトチップスクリスプ 焦がし醤油味』『かっぱえびせん ホタテバター醤油味』『ポテトチップスギザギザ(R) ほたて醤油味』を順次発売開始した。
10月に新しい大豆を原料として新しいもろみを仕込んだ
かつての日本では、収穫した農作物を10月に貯蔵・加工していた。醤油造りも、10月に新しい大豆を原料としてこの時期に新しいもろみを仕込んだとも言われている。
また、日本醤油協会等の醤油関連団体が、2003年に10月1日を「醤油の日」に制定している。
「ポテトチップスクリスプ」は、パリッときわだつ心地よい食感が特長のポテトチップス。『ポテトチップスクリスプ 焦がし醤油味』は、食欲そそる香ばしい醤油の香りにチキンと昆布の旨味が絶妙にマッチしていいる。
「かっぱえびせん」は、1964年発売で天然のえびが殻ごとまるごと入っているスナック。『かっぱえびせん ホタテバター醤油味』は、通常サイズより大きい「かっぱえびせん」に、ホタテのうまみとバターと醤油の香りを合わせ、「やめられない、とまらない」おいしさに仕上げた。
「ポテトチップスギザギザ(R)」は、じゃがいものおいしさを味わえるザクッとした食べ応えのある食感が楽しめる厚切りポテトチップス。『ポテトチップスギザギザ(R) ほたて醤油味』は、ほたての旨味と香ばしい醤油、隠し味に効かせたバターのコクがくせになる、後引く美味しさが楽しめる。 (慶尾六郎)